ふくしま保育園 年長さん たまねぎ染色

投稿日:2012.09.04 投稿者:あい

ふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染め
ふくしま保育園の年長さんと「たまねぎ」でバックを染めました!
ひとりひとり素敵な絞り模様もつけましたよ。

この日のためにたまねぎの皮を集めてもらいました。

みんなが育てたたまねぎ、給食で食べたたまねぎ、お家で食べたたまねぎ。

たくさん集めてくださって、いい色が出そうです!

 

さて、どうやって色をだす?

子ども達の答えは「つぶす」「たたく」

確かに植物をたたいて潰して染めていくやり方もあるので、おしい答えです。

 

正解は鍋でぐつぐつ煮ます。

「えー?!」子ども達には意外な方法だったようです。

まずは袋につめて、グループごとに鍋へ入れにいきます。

ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め

鍋でたまねぎの皮を煮ているあいだに、

みんなには大切なお仕事があります。

輪ゴムで縛る、「絞り」の作業です。

大きく絞る、小さく絞る、何重にも絞る。

途中「ここも絞ってみたら?」とオススメしてみましたが、

「そこは絞らない」とお断りされました。

みんなそれぞれにこだわりがあるのです。

バランスを考えながら作業しているのだなぁと改めて感心。

ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め

「絞り」が終わったら、鍋に入れます。

みんなの作品が入ったら、「みょうばん」を溶かして入れます。

みょうばんを入れるのは「色の発色をよくするため」「色落ちを防ぐため」です。

染色の言葉では「アルミ媒染」といいます。

みんな色の変化を実際に見て確認しました。

茶色から黄金色に!

ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め 

染色が終わったら、水洗い。

席に戻って、輪ゴムをはずします!

はずしたところから、いろんな模様が現われ感動の瞬間。

先生に「みてみて!」

今回は先生も体験してくださったので先生も一緒に「みてみて!」

みんなで作品の見せあいこ☆

 ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染めふくしま保育園 たまねぎ染め ふくしま保育園 たまねぎ染め昨年の作品をリフォーム

たまねぎの皮の回収から最後の水洗いまで、すべて子ども達に体験してもらうことで

ひとつひとつの工程が繋がってひとつの作品が完成すること。

どの工程もとっても重要だということ、感じてもらえたのではないかと思います。

 

ふくしま保育園年長さん、ありがとうございました☆

Posted at 03:56 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

この記事にコメントする




コメント記入欄

Copyright (c) わくわくつくログ! / powered by EM