石内保育園 黄組さん きらきら☆エナメル

投稿日:2013.06.18 投稿者:ふう

きらきら☆エナメル (10)

石内保育園の黄組さんと「きらきら☆エナメル」という工作をして遊びます。

つるっとしたり、きらきらしたものが、身近な素材で作れるところに、この工作の面白さがあると思います。キラキラ、ぴかぴか、みんな大好きです。

 

みんなの作品です。クリックすると移動しますので、ぜひご覧下さい。

button01

きらきら☆エナメル (11)きらきら☆エナメル (8)きらきら☆エナメル (4)

 

使う材料は「紙粘土」「水彩絵の具」「スパンコールなどのトッピング」

そして「透明なボンド」です。

まず紙粘土で型抜きをします。みんなとっても上手です。

次に、ボンドと水彩絵の具をほんの少しだけ混ぜて、型抜きした粘土に混ぜます。

最後にスパンコールなどのトッピングをふりかけます。

この3ステップで、紙粘土やボンドがさまざまな素材に変身します。

 

きらきら☆エナメル きらきら☆エナメル (5) きらきら☆エナメル (7)

 

型をぬいた後、しっかり乾かして次の作業に入ると、簡単にボンドが塗れますが、時間が取れないときはそのまま直ぐにボンドを塗ります。

トーストに冷蔵庫から取り出したばかりのバターを塗ると、パンが凹んだりしますよね。

これも乾いてない粘土にボンドを塗るのとき、ちょっと手の感覚がなれることが重要です。

バターを塗るときも、バターを押し付けず溶かすようにゆっくり塗ると、上手にできたりします。

このときも、粘土をつぶさないように上手にヘラを動かせば、きれいにできるようになります。

慣れるのに回数を重ねれば、自然と感覚が身につき、できるようになります。

 

きらきら☆エナメル (1) きらきら☆エナメル (3) きらきら☆エナメル (6)

 

みんな集中して作っていました。

トッピングを何にするか、みんな選ぶ表情がいきいきしていました。

クリップをさしてある作品は、紐を通せばストラップなどに利用できます。意外と丈夫なので、私はキーホールダーとして使用しています。

 

みんなの作品です。クリックすると移動しますので、ぜひご覧下さい。

button01

 

 

きらきら☆エナメル (12)最後はお掃除もがんばってできました!スゴイです。

Posted at 09:08 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: , | コメント: なし

この記事にコメントする




コメント記入欄

Copyright (c) わくわくつくログ! / powered by EM