みゆき保育園 きく組 絵の具の時間

投稿日:2014.10.15 投稿者:ふう

みゆき保育園 きく組 絵の具の時間  

遠足で行った動物園の思い出を、イメージしながら描きました。

描き始めると、どんどんイメージが膨らみます。

button01

みゆき保育園 きく組 絵の具の時間 みゆき保育園 きく組 絵の具の時間 みゆき保育園 きく組 絵の具の時間

道具を準備して、早速描き始めます。

ライオン、ぞう、こどもたちに人気な動物に加え、爬虫類館で見かける動物もちらほら。

みんなの記憶に強く残っているんですね。

 

みゆき保育園 きく組 絵の具の時間 みゆき保育園 きく組 絵の具の時間 みゆき保育園 きく組 絵の具の時間

相談の声が、聞こえてきそうです。

早く絵の具を終えたお友達には、片づけの後、コラージュやクレヨンで、細かい部分を描き足してもらいました。

絵の具の質感では表せない、草の感じや、動物の説明のプレートも作っていました。

みんなのステキな作品を、ぜひご覧ください。

button01

 

絵の具の準備、みんなよく覚えてくれていました。

バケツに汲む水の量は、小指くらい。筆に雑巾、梅皿、絵の具。

準備も手馴れて来ました。

なぜ、1人に一つ、この道具をそろえなくてはいけないのでしょう?今回、講師でもよく考えてみました。絵の具で遊ぶ方法はいくらでもあります。この道具は、大人になって趣味で絵を描くとき、小学校に入って水彩画をするとき、画家になってスケッチに行くとき、ほぼ変わらない基本の道具です。そして、これだけあれば表現の幅が広がります。絵の具と水で実験したり、こぼれたら拭いたり、生活に結びつく動作を行えるのもお勧めのポイントです。描画は難しいものではなくて、砂場遊びと同じ気楽さで行えたらいいな、と思っています。

Posted at 07:17 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

この記事にコメントする




コメント記入欄

Copyright (c) わくわくつくログ! / powered by EM