(今日は本館っぽく)いつも出張色鉛筆講座でお世話になっている加藤先生のアトリエにうかがいました。

続きを読む »
Posted at 04:09 | カテゴリー: トピックス | | コメント: なし
7月28日水曜日、今日の訪問講座はラウンドコスモス大宮でお習字教室です。
ご指導していただくのは田中白雲先生です。
「久しぶりのお習字」という声も。
まずは白雲先生の見本から書きたい字を選んで頂きます。
|
『花火』 『蝉の声』 『夕すずみ』など 夏にちなんだお習字。 皆さんにどれを書きたいか 選んでいただきます。
|
続きを読む »
Posted at 05:34 | カテゴリー: 書, 訪問美術講座 | | コメント: なし
岡本先生の絵画講座開催しました!!
今日もとっても暑かったですが、子供たちと岡本先生は元気いっぱいでした。

今日のテーマは『シャボン玉』 みんなシャボン玉大好きです。
続きを読む »
Posted at 09:40 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
7月27日火曜日西区民文化センターのフリーマーケットの一角で
ワークショップを開きました♪
|
西区民文化センター2階ギャラリー会場 手作りお菓子や、不要になったものなどを出品するフリ ーマーケット。 子供も大人も楽しめる交流の場です。 |
今回はスイーツ・デコとキラキラ・エナメルの体験コーナーです。
★スイーツ・デコとは何ぞや…?
シリコンや紙粘土でつくるおいしそうなお菓子たち。 |
★キラキラ・エナメルとは何ぞや・・・?
色を混ぜた樹脂をアルミ板の上に塗る。 七宝のような光沢。 |
続きを読む »
Posted at 05:33 | カテゴリー: イベント | | コメント: なし
岡本礼子先生が保育士さん向けにとっても楽しい創作の会を開いておられるので参加してきました
さまざまな素材とさまざまな技法を使って「秋」をテーマに大人たち(+お嬢さん1名)が自分のために作品をつくりあげます。
続きを読む »
Posted at 04:57 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
7月23日金曜日、吉島保育園もも組さんとすみれ組さんのお絵かきの日です。
絵を描く楽しさを教えてくれるのは岡本礼子先生です。

岡本先生:『絵を描くことを楽しく過ごせる時間にしたい』と思う気持ちから、保育園でのボランティア
の描画活動がはじまりました。5年前のことです。
続きを読む »
Posted at 05:21 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
ラウンドコスモス大宮へ訪問講座にいきました。
今回は小柴仁人先生に、陶芸でペーパーウェイト作りを教えて頂きます。

続きを読む »
Posted at 06:00 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | | コメント: なし
いきいき教室は、障害者生活支援センターめーぷるさんが主催しておられる「児童ものつくり教室」です。毎週金曜日の16:00から、ものづくり・おとづくり・からだづくりを中心にいろんな活動をしておられます。もみじ福祉会理事長の浜崎先生にお願いして、見学させていただきました!!
 |
 |
場所は夢トピア地域交流スペース(3階)。
観音に建っている素敵な建物ですよ。 |
今日は土でつくる!?楽しみです。
時間は16:00~受付開始です。
参加費は1回¥1000-(材料費、その他) |
続きを読む »
Posted at 10:23 | カテゴリー: トピックス | | コメント: なし
7月15日、広島市立吉島保育園でお絵かき教室が開かれました。
教えて下さるのは子供たちの美術教育に熱心な岡本礼子先生です。
今回のテーマははシャボン玉。
|
みんな大好きシャボン玉。
ふわふわきれいだね!
おおはしゃぎです。 |
続きを読む »
Posted at 05:31 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
7月12日ラウンド・コスモス大宮で山根房子先生の押し花教室が開かれました!

今回はあじさいの押し花を使って、コースターとしおりをつくりました。
続きを読む »
Posted at 06:26 | カテゴリー: 押し花, 訪問美術講座 | | コメント: なし
最近のコメント