落合保育園 鬼面つくり  その1

投稿日:2013.01.11 投稿者:ふう

 

1月から、虹組のみんなと鬼面を作りに取り組みます。

昨日能面作家の先生に、本物のお面をみせていただき、手で触ってよくよく観察しました。

今日から「自分の鬼面」つくりに入ります。

鬼面をつくる方法は、たくさんありますが、虹組のみんなとは「張り子」という技法を使います。

お兄さん、おねえさんのいるお友達は、卒園制作で立派なお面を持って帰っているのを目にしたことがあるかもしれません。張り子の技法は室町時代頃に中国から伝来したとされていて、ちょうちんなどもこの方法を使って作られる工芸品の一つです。

続きを読む »

Posted at 06:39 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

Copyright (c) わくわくつくログ! / powered by EM