田中白雲先生の訪問書道講座です。
田中先生のラウンドコスモス大宮さんでの書道講座は、訪問講座をはじめた2010年から続く、一番長い取り組みになりました。利用者の皆様にも、書道の日が定着しています。「1ヶ月半くらい空いたよねぇ」と、この日は技術の衰えが心配なご様子の方も...
「楽しくやろう」がモットーの先生ですが、お1人おひとり課題を胸に参加されています。
1人ずつの課題をくみ取って、田中先生がご指導下さるのも、この講座の特徴で、すごくいいところだと思います。
本日のテーマはまさに「楽」
みなさん楽しんでいきましょう!
続きを読む »
Posted at 10:01 | カテゴリー: 書, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮 | コメント: なし
1月から、虹組のみんなと鬼面を作りに取り組みます。
昨日能面作家の先生に、本物のお面をみせていただき、手で触ってよくよく観察しました。
今日から「自分の鬼面」つくりに入ります。
鬼面をつくる方法は、たくさんありますが、虹組のみんなとは「張り子」という技法を使います。
お兄さん、おねえさんのいるお友達は、卒園制作で立派なお面を持って帰っているのを目にしたことがあるかもしれません。張り子の技法は室町時代頃に中国から伝来したとされていて、ちょうちんなどもこの方法を使って作られる工芸品の一つです。
続きを読む »
Posted at 06:39 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: 落合保育園 | コメント: なし
あけましておめでとうございます!
2013年初講座は「ゆるぐ」でのマーブリングです!
続きを読む »
Posted at 01:26 | カテゴリー: 訪問美術講座 | タグ: 子どもコミュニティネットひろしま | コメント: なし
最近のコメント