田中白雲先生が用意してくださったお手本は、季節の歌でした。
続きを読む »
Posted at 08:12 | カテゴリー: 書, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮 | コメント: なし
『ペーパーマッシュ』『papier mache』とは、張り子のことです。

今日は張り子の技法で、素敵な記念プレートを作りました。
続きを読む »
Posted at 09:45 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: いきいき教室 | コメント: なし
Posted at 09:15 | カテゴリー: ギャラリー, 訪問美術講座 | タグ: いきいき教室 | コメント: なし
カラフルなうろこの部分を、紙を染めて作りました。
続きを読む »
Posted at 05:34 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮 | コメント: なし
みどり菜園さんは農業を主体とした自立支援共同作業所です。
2月に一度、先生とお稽古の時間です。

続きを読む »
Posted at 05:15 | カテゴリー: 書, 訪問美術講座 | タグ: みどり菜園 | コメント: なし
広島県立美術館さんからステキな展覧会のご案内をいただきました。
HPAMコレクション2014
瀬戸内しまのわ2014応援企画 広島、瀬戸内からつながる“わ”
続きを読む »
Posted at 10:36 | カテゴリー: お知らせ, イベント | | コメント: なし
訪問講座でおせわになった、社会福祉法人かしの木さまから、お祭りの案内をいただきました

2011年にお伺いしたお祭りの様子です。↓
焼きたてパンはおいしいし、ついつい欲しくなる手作り作品も魅力です。
続きを読む »
Posted at 01:45 | カテゴリー: その他 | タグ: かしの木 | コメント: なし
本日、プレゼントのチケット発送いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
Posted at 02:38 | カテゴリー: その他 | | コメント: なし
いきいき教室では合成皮革を使ったペンケースを作りました。
続きを読む »
Posted at 09:42 | カテゴリー: 訪問美術講座 | タグ: いきいき教室 | コメント: なし
これからは紫陽花の季節です。アジサイは押し花初心者にも押しやすい材料の一つです。
是非、葉っぱも併せて押して素敵な作品をつくりましょう。
ラミネーターを使用したランチョンマットは、制作も簡単な上、アルコールスプレーなどで手入れが出来るので、手軽なテーブルウェアとしてとても重宝です。
《写真で分かりやすいように、水色の紙の上で撮影しています》
続きを読む »
Posted at 05:12 | カテゴリー: その他 | タグ: 押し花 | コメント: なし
最近のコメント