いきいき教室  ノートづくり

投稿日:2014.05.30 投稿者:ふう

2014_0530_17_32_12_144 素敵なノートとスケッチブックができました。

物書きやスケッチが弾みそうです。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む »

Posted at 11:28 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

ラウンドコスモス大宮 初夏の染色講座 絞り染め

投稿日:2014.05.27 投稿者:ふう

27 - 11

テーブルの上にピンッとはった布。みんなで模様をつけて、広げて乾かす瞬間は、とても楽しいものです。

続きを読む »

Posted at 10:05 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

みんなのわが家 「紙粘土であそぼう」

投稿日:2014.05.22 投稿者:ふう

[UNSET](24) 5.13にお知らせした工作教室を行いました。

image

 

 

 

 

続きを読む »

Posted at 10:34 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

みゆき保育園 年長さん めいし作り

投稿日:2014.05.20 投稿者:ふう

2014_0520_10_25_26_337

「めいしつくり」ではコラージュの技法を用いて作品作りをします。

 

続きを読む »

Posted at 03:30 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

いきいき教室 裂き織り体験

投稿日:2014.05.16 投稿者:ふう

手作りの織り機で、裂き織のコースター作りを行いました。

07

続きを読む »

Posted at 10:27 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

みんなのわが家「紙粘土であぞぼう」開催のお知らせ

投稿日:2014.05.13 投稿者:ふう

タイトル

「紙粘土であそぼう」

紙 粘土は扱いやすく、乾くと硬くなり、絵の具での彩色も可能なとても便利な造形材料です。

この紙粘土を使って、さまざまな造形を楽しみたいと思います。

きらきらエナメルきらきら☆エナメル (10)いただきますの手

自分でできた!やった!という思いは、作品が完成したとき、自分で準備や片づけができたとき、同じ価値を持っています。

楽しくものづくりをしながら、道具の使い方、手順や片づけを大切にお伝えしていきます。

 

場所/ 「みんなのわが家」広島県広島市佐伯区三宅5丁目772-4番地
日時/5月22日(木)14:00~17:00の間
対象/3歳~高校生まで

 

お問い合わせ先 082-275-5708(TEL & FAX「みんなのわが家」まで)

Posted at 11:10 | カテゴリー: お知らせ | タグ: , | コメント: なし

ラウンドコスモス大宮 水彩画の時間

投稿日:2014.05.12 投稿者:ふう

2014_0512_14_43_43_460

雨の月曜日です。当初は緑のきれいな野菜や観葉植物を描こうと思ったのですが、雨の雰囲気のある「あじさい」をどうしても描きたくなりました。残念ながら植物そのものが用意できず、造花で間に合わせましたが、色とりどりの花をイメージして、自由に楽しむことができました。

続きを読む »

Posted at 10:21 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: | コメント: なし

わくわくワークショップ通信 2014年5月

投稿日:2014.05.08 投稿者:ふう

ミニナル通信201405表アウトライン済 ミニナル通信201405裏アウトライン済

201402waku2paperPDF

Posted at 09:46 | カテゴリー: お知らせ | | コメント: なし

夢トピア『ものづくり☆ゆめづくり』ハンドベル制作

投稿日:2014.05.07 投稿者:ふう

4月26日、夢トピアでハンドベル政策をしました

DSCF1041

使用したレジュメと型紙はコチラ↓

201402waku2paperPDF ハンドベル 型紙

 

続きを読む »

Posted at 10:18 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | タグ: , | コメント: なし

Copyright (c) わくわくつくログ! / powered by EM