光清学園 創作クラブ
投稿日:2011.02.28 投稿者:ふうちゃん
投稿日:2011.02.28 投稿者:ふうちゃん
投稿日:2011.02.25 投稿者:あい
すっかり春のような暖かさです。
今日はラウンドコスモスさんの絵画講座!
春の食材が並び始めた八百屋で面白そうなモチーフを探していきました。
可愛らしいチューリップなどのお花。
アスパラガス、チンゲン菜、カリフラワーなどの野菜。
少々グロテスクだけどインパクト大の海老とアジ。
三谷先生がパレットに入れてくださった絵の具にはいつもは使わない銀色がキラリ★
これを使って魚の独特な色を表現します。
対象物をじっと見て描いている受講者さんたち。
出来上がった作品からは、作者さんの目から見た感動が伝わってきました!!!
今回の講座もとても楽しく開催することができました~!
ただ現在も手から魚臭が~・・・
次回の絵画講座は3月14日です!お楽しみに。
投稿日:2011.02.25 投稿者:ふうちゃん
投稿日:2011.02.23 投稿者:あい
投稿日:2011.02.22 投稿者:あい
投稿日:2011.02.21 投稿者:あい
3月12日土曜日、子どもまつりに参加いたします!
この子どもまつり、正式名称は
「第215回 西区ミニ障害児子どもまつり」と、いいます。
215回ってすごくないですか?!
子どもも大人も、障がいのある方も、みんな一緒に作って遊んで食べて笑って、楽しもう!という、
月に一回開かれているイベントです。
当日は学生ボランティアさんが主体となって「竹とんぼ」「おはじき」「カステラ」
ちょっと懐かしい遊びを用意しています。
インターネット美術館も「作って遊ぼう」のコーナーを担当!
「いしころ」を使ってなんだかお洒落なものが・・・?!
3月12日(土)
会場:夢トピア 3階
受付:9:30~
会費:200円
みんなであそぼう!!!お待ちしていま~す★
投稿日:2011.02.21 投稿者:あい
投稿日:2011.02.21 投稿者:あい
投稿日:2011.02.21 投稿者:あい
先週17日に、祇園保育園の年長さんと名刺入れ作りの続きを作ってきました!
前回作った土台に好きな色を4色選んで、完成させます。
選ぶ色がみんな違って、それぞれ魅力的な名刺入れになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終わってから感想を聞いてみると、「最後に名刺入れの口になる部分を、ハサミで切ったところが
面白かった」という意見が。
ハサミで切ると、土台の色(裏地)が出てくる。その瞬間に初めて見えてくる色の対比を
「きれい」とか「おもしろい」とか、驚いたり、楽しんだり、感じてもらえていたのかな?
とても嬉しい感想でした!
ふじ組さん ↓
すみれ組さん ↓
投稿日:2011.02.16 投稿者:ふうちゃん
最近のコメント