
本日は広島市西区の三篠公民館で『はじめてのインターネット講習』というパソコン講座を行いました。不肖ながらスタッフの私が講師を務めさせていただきましたよ。
この講習は三篠公民館さんが主催で、インターネット美術館に講師として声をかけていただき、開催となりました。
目的は本当にはじめてインターネットをする人のための講座です。
パソコンに慣れるには、インターネットで楽しく趣味のページを見るのが一番!
続きを読む »
Posted at 08:28 | カテゴリー: 訪問美術講座 | タグ: 公民館 | コメント: なし
今日は光清学園に行ってきました。
今日の創作クラブは、今後チョーク絵を描いていくうえで必要なカンバス作りをしました。
自分の作った道具なら、長く愛用した道具同様大切にできるはず。
そして絵を描くのが好きになるはず。

続きを読む »
Posted at 04:35 | カテゴリー: 訪問美術講座 | | コメント: なし
真夏日が続きますね。
この時期、運動会が近くなると涼しく感じたりするものですが、なかなか…
しかし、保育園では鈴虫がいい声でないていました。
鈴虫もお昼寝の時間はやはりなかずにじっとしているそうですよ。
この日のお話は、がちゃがちゃどんどん
さて、みんなの耳に鈴虫になく声はどのように聞こえているでしょうか?

みんなの素敵な作品はコチラ↓からどうぞ
続きを読む »
Posted at 05:32 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 保育園 | コメント: なし
11月13日(日)ヒマラヤン・ユキさんとのコラボ講座が決定。
ネパール支援とアートの講座。
講師はスタッフ染織家あいちゃんです。
このロクタペーパーはとっても強い手すき紙。ネパールでは政府に献上しているほど。国をあげて守ろうとしている伝統です。この貴重な紙を使って折り染め封筒を作りませんか?
 |

世界一強いと言われているネパールの
手すき紙『ロクタペーパー』 。この紙を
利用した折染め講座が開かれます!!
ネパール支援をしているヒマラヤン・ユキさんと我らひろしまインターネット美術館のコラボ講座。この紙の利用はネパールの支援にもなります。美しい折染めの封筒を一緒に作りませんか?
◆場所:HimalayanYuki教室
◆日時:2011年11月13日(日)
14:00~16:00
◆参加費:2800円
◆定員:8名 |
続きを読む »
Posted at 03:25 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
芸術の秋!のはずが暑いですね…。
それでもラウンドコスモス大宮さまの皆様はお元気。三谷先生の指導を楽しみにされていました。見学者の方も数名参加。にぎやかに講座がはじまります。
本日は洋ナシにりんご、なすびなどなど・・秋を描きました♪

絵画講座の作品はコチラ→
続きを読む »
Posted at 06:07 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
今日は、福屋八丁堀展さんでワークショップです。
午前の部は『レザーカードケース』づくり
皮にデザインを施した後に、しっかり鋲でケースに仕上げます。
皆さんの作品の一部は、こちらから
今回のワークショップでは、敬老の日にちなんで、『おじいさん、おばあさんへのプレゼントづくり』です。みんなにはメッセージカードを配ります。
『じいじ、大好き』と、お母さんと一緒に3歳のお友だちが書いてくれました。
こんなステキな作品、いただけたら本当に「嬉しいですよね。
次回、福屋八丁堀店さんでのワークショップは9月17日(土) AM11:00~です。
定員まで若干名の余裕がありますので、参加希望のかたはお早めにお申し込みお願いいたします。
◆お申込み、お問合せは福屋八丁堀本店8階ベビー用品売り場(082)-246-6214
Posted at 11:15 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | タグ: ワークショップ | コメント: なし
午後からは七宝教室です。
午前中に引き続き、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
『おじいちゃん、おばあちゃん、二人ずついるの~』と、午前の回にも参加してくれた子たちもちらほら… 2才~小学生の高学年まで、みんな一時間で作品を仕上げます。
皆さんの作品の一部、ご覧ください。
続きを読む »
Posted at 10:51 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | タグ: ワークショップ | コメント: なし
夢トピアの「ものづくり★夢づくり」の講座に呼んで頂き、
金工講座・銀箔七宝を開催いたしました!
純銀を使って、本格的なジュエリーをつくります★
続きを読む »
Posted at 11:18 | カテゴリー: 工芸, 訪問美術講座 | | コメント: なし
ひろしまインターネット美術館の会員作家西村九十先生が代表を勤めておられる
十来書道展へ行ってきました。
入場無料です。
続きを読む »
Posted at 06:25 | カテゴリー: その他 | タグ: レポート | コメント: なし
みゆき保育園ばら組さんと「きらきら★エナメル」のマグネットつくり。
お待たせしました!ばら組さんの創作スタートです!
続きを読む »
Posted at 04:55 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | | コメント: なし
最近のコメント