いきいき教室は「染色」の日。
身近にあるものを使って、面白い模様をほどこしました!
色はたまねぎから、2通りの色を出しています。
続きを読む »
Posted at 05:40 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
ニュースペーパーカリグラフィーの傍らで、染色の簡単な創作体験をしてもらえるテーブルを用意しました。書道が苦手な方は別コーナーで工作です。写真のパレットの中身は、薄めたけちな絵の具ではありません。適度な濃度で用意した染料が入っています。このように和紙に吸わせたい分量の染料だけ用意すれば、手の難しい人でも汚れる心配なく染色が楽しめます。こまめに染料を継ぎ足すことで、染料同士が混ざってくすむのも防ぐことができます。
続きを読む »
Posted at 02:24 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | タグ: 光清学園 | コメント: なし
石内保育園の年長さんと、たまねぎの皮を使って絞り染め。
この日のために、給食のたまねぎを自分達で剥いてとっていてくれました!
つやつやした皮でいい色が出そうな予感☆
続きを読む »
Posted at 03:40 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
ラウンドコスモス大宮様で今年最初の講座は、お祝いのお席にぴったりの箸袋つくりです。
箸袋は消耗品かもしれませんが、心を込めて作ればお祝いのお食事に彩りを添える作品に仕上がります。素敵なテーブルコーディネートができそうな作品が完成しました。
続きを読む »
Posted at 05:13 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮 | コメント: なし
(※福島県の高校生が広島でアートに触れる企画です)
12/27 広島市立基町高等学校にて、広島の高校生と染色体験をしました。
続きを読む »
Posted at 06:09 | カテゴリー: イベント, 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
石内保育園の年少さんとのものづくり。
今回は「お正月」をテーマにリクエストを頂き、祝い箸を入れる袋を染めることにしました◆
続きを読む »
Posted at 04:07 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
もこもこ・・・さわり心地も柔らかく、見ているだけで温かくなれちゃう
寒い冬にぴったりのフェルトづくりに挑戦しました★
続きを読む »
Posted at 06:18 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
11月30日(水)星槎国際高等学校のトライ講座に行ってきました!このトライ講座、「生徒たちにたくさんの経験をさせ、世界を広げさせたい」と今まで講師にボクサー、漫画家、芸術家などを招待したそうです。面白いですね~!!その貴重な時間にひろしまインターネット美術館の訪問美術講座が入らせていただきました。




みんなの作品はコチラ♪→→→ 
続きを読む »
Posted at 01:05 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
とっても自由でお洒落な着物のお店MEDELLさんにて染色講座を開催させて頂きました。
タンスで眠っていた着物や帯を持ってきてくださったかたも・・・
自分好みの素敵な衣装に生まれ変わります★
続きを読む »
Posted at 05:27 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
11月13日himalayanyukiさんとひろしまインターネット美術館のコラボ講座が開催されました!


ロクタ紙ってご存知ですか?ネパールで作られる世界一強い紙!この紙を使ってあいちゃん先生が折染めの指導をします!いいもの作り&おいしいものつくりの楽しい講座♪
 |
こだわり抜いた作品たち。是非見てくださいね! |
続きを読む »
Posted at 02:15 | カテゴリー: 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
最近のコメント