絵の具を使うことは、子供たちにとってとても楽しい活動です。
『何かきまったことを描く』ことから離れて、絵の具やその道具を思い切り楽しみながら、その中でに道具の使い方を身に着けてもらうための活動が『絵の具で遊ぼう』です。
絵の具がどんどん思うように使えるようになると同じように、描きたいイメージもどんどん増えていきます。
続きを読む »
Posted at 02:34 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: みゆき保育園 | コメント: なし
雨の月曜日です。当初は緑のきれいな野菜や観葉植物を描こうと思ったのですが、雨の雰囲気のある「あじさい」をどうしても描きたくなりました。残念ながら植物そのものが用意できず、造花で間に合わせましたが、色とりどりの花をイメージして、自由に楽しむことができました。
続きを読む »
Posted at 10:21 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮 | コメント: なし


塗り絵といっても本物のアレンジを手元において行います。
写真では伝わらない、みずみずしさ、花のまとうすがすがしい空気。
これらを一緒に描く気持ちで水彩絵の具で色付けを行います。
続きを読む »
Posted at 10:48 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: ラウンドコスモス大宮, 塗り絵 | コメント: なし
絵の具はどんなときに使うでしょう?
絵を描くとき?色を塗るとき?…それだけ?
用途のために絵の具を使いますが、たまには「絵の具」で思い切り楽しんでみるのはどうでしょうか?
続きを読む »
Posted at 01:39 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: さくら, ふくしま保育園, もも | コメント: なし

秋の遠足に動物園にいったお友だちも多いはず。
そこで、今日は動物をテーマに描いてもらいました。
まずは「狼が飛んだ日」という絵本を読んで、動物の絵とお話のイメージを膨らませます。
「何を描こうか」考えながら準備を始めます。
続きを読む »
Posted at 03:00 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: みゆき保育園 | コメント: なし

ばら組みのみんなと水彩絵の具を使って絵を描いて遊びました。
画用紙をもらったら自分の好きな場所に移動して、筆洗に水を汲むところから自分で準備します。
筆と豆雑巾を準備して、他に何か足りないものがないか、お友達と見比べて考えます。
準備が整ったら絵の具をもらってスタートです。
続きを読む »
Posted at 02:46 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: みゆき保育園, バラ組 | コメント: なし
とんとんとんっと音まで聞こえてきそうな楽しそうな筆使いです。
いろんな筆の跡を試しているところです。
筆を滑らせるのと、たたくように筆を使うのと、全然違う表現ができます。
続きを読む »
Posted at 03:14 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 江波第2保育園 | コメント: なし
絵の具で遊ぼう!
自由に筆を動かせば、魔法のように画用紙に絵ができてきます。
大人が上手いと思う絵とは違うかもしれませんが、ひとりひとり、楽しいストーリーや「楽しい」気持ちがぶつけられた作品になりました。
続きを読む »
Posted at 02:54 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 江波第2保育園 | コメント: なし

一生懸命な姿はかっこいい!!
今日はお外は雨ですが、お外同様体を使って絵の具で遊びました。
夢中になっているときは、こどもだって真剣な顔になっていたりして、みんな本当にかっこいいです。
続きを読む »
Posted at 02:57 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: きりん, みゆき保育園 | コメント: なし

雨降りの日はお部屋の中で絶好の絵の具日和です。
くま組のお友だちと、絵の具で遊びました。
曇り空の上は、こんなステキな色の世界が広がっているかも知れません。
続きを読む »
Posted at 02:27 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: くま, みゆき保育園 | コメント: なし
最近のコメント