ラウンドコスモス大宮「お・す・き・な・ふ・く・は」書講座
投稿日:2011.09.29 投稿者:ふう
投稿日:2011.09.29 投稿者:ふう
投稿日:2011.09.29 投稿者:あい
投稿日:2011.09.28 投稿者:ふうちゃん
今、広島県立美術館の地下県民ギャラリーでは、ひろしまインターネット美術館の会員作家が多くおられる『太陽社』の展覧会が行われています。入場無料です。
今週末、広島県立美術館で、太陽社のワークショップがございます。
日時 10月1日(土)、2日(日)の13:00~15:00
場所 広島県立美術館地下県民ギャラリー
参加費は無料です。
当日、13:00に会場にお越しください。
『ワークショップ参加希望です』と、受付にお越しいただければ事前に予約はいらないそうです。
めったにないきかいですので、皆様ぜひご参加ください。
県立美術館と、その周辺にはコインパーキングがあります。お車はそちらを利用されると便利です。
一時間300円程度が相場です。
投稿日:2011.09.28 投稿者:あい
投稿日:2011.09.27 投稿者:あい
投稿日:2011.09.22 投稿者:ふうちゃん
今日は前衛書道家の藤村先生と、光清学園さんで講座をしてきました。
ニュースペーパーカリグラフィーも、今日で3回目。
皆さん、書にも慣れてきました。
ニュースペーパーカリグラフィーは、パッとみたら現代アートのような表情をしていますが、
本当の心の部分では、伝統的な『書の心』が息づいています。
皆さんの素敵な作品はこちらをクリック↓
Posted at 11:21 | カテゴリー: ニュースペーパーカリグラフィー, 訪問美術講座 | タグ: ニュースペーパーカリグラフィー | コメント: なし
投稿日:2011.09.21 投稿者:ふう
投稿日:2011.09.21 投稿者:ふう
9月16日~19日和モダンセレクトショップのメデルさんのリニューアルオープン企画で『ひろしま』や『着物』にかかわる講座が行われました。
![]() |
講座が多くある中、我々ひろしまインターネット美術館も七宝焼講座を開催。
帯留め、根付そして普段でも使えるネックレスなどのオリジナルジュエリーをつくりました。 |
なぜひろしま七宝か??七宝焼の絵の具は<メイド イン ひろしま!>この絵の具は広島から全国にはばたく有難い絵の具・・・ひろしまを盛り上げよう!名物をつくるのだ!とメデルのオーナーが命名いたいました。そういえばその通り。広島のものじゃけぇ!
お気に入りの着物に合わせて色を決めたり。プレゼント用に作ったりと目的は様々。着物は着るけど帯留めは持ってない・・なんて方も挑戦されました。
投稿日:2011.09.21 投稿者:ふう
10月もやります!福屋八丁堀店楽しい手づくり工作教室。この度は『孫の日』に向けておじいちゃんおばあちゃんと一緒に作って遊ぼう!木のおもちゃ
シリーズです。
大人もはまっちゃうなつかしのおもちゃ作り。是非参加してくださいね♪
◆10月8日(土)
11:00~12:00
|
||||
13:00~14:00
|
◆10月9日(日)
11:00~12:00
③木のパズル |
13:00~14:00 ④はしごくだり |
◆場所:福屋八丁堀本店8階ベビー用品売り場
◆対象:幼稚園~小学生
◆定員:10名
◆参加費:1000円(材料費込み)
◆申込み・問合せ先
☆NPOひろしまインターネット美術館 | TEL:080-1637-2897 MAIL:tanaka@hiroshima-art.net |
☆福屋本店 | TEL:082-246-6214 |
定員になり次第締め切らせていただきます。
投稿日:2011.09.16 投稿者:ふうちゃん
最近のコメント