12月28日、ヒロシマ・フクシマ アート交流 美術講座最終日。平和記念公園で千馬弘子先生による『平和とアート』講座が開催されました。


続きを読む »
Posted at 05:22 | カテゴリー: 訪問美術講座 | タグ: 千馬弘子 | コメント: なし
(※福島県の高校生が広島でアートに触れる企画です)
12/27 広島市立基町高等学校にて、広島の高校生と染色体験をしました。
続きを読む »
Posted at 06:09 | カテゴリー: イベント, 染色, 訪問美術講座 | | コメント: なし
12月27日午前、アーステールプラザにて是永先生によるレクチャーが行われました。
美術を学ぶ高校生たち。受験のこと、職業のことなど・・・将来について考えることも多くなってくるお年頃です。画家というお仕事について広島で活躍する作家、是永先生のお話を伺いました。


現在日曜画家が多い中、先生は100%絵描きで収入を得ています。なぜ画家という道を選んだのか、高校生の頃の悩みをそのまま語ってくださいました。
続きを読む »
Posted at 04:51 | カテゴリー: 訪問美術講座 | タグ: 是永昭宏 | コメント: なし
12月26日夜の部講座、アステールプラザにてバングルブレス作りを行いました。
16歳女子高生はみんなオシャレに敏感!自分だけのアクセサリーを作って身に付けましょう~!



続きを読む »
Posted at 06:07 | カテゴリー: 訪問美術講座 | | コメント: なし
12/25~29日まで、福島の高校生が広島に滞在しアートで交流するイベントが行われています。
26日には旧日本銀行で公開講座を開催しました。
新聞紙を再利用した筆で、文字を書くニュースペーパーカリグラフィーです。
前衛書道家、藤村満恵先生と共に大きな寄せ書きを制作しました。
みんなの作品はコチラ→→→ |
 |
続きを読む »
Posted at 05:11 | カテゴリー: ニュースペーパーカリグラフィー, 訪問美術講座 | | コメント: なし
年長さんを対象に、講演会をひらきました。
能面の制作を続けて18年、今村先生が今回みんなにお話をしてくれます。
先生の作った作品を実際に手に取る貴重な体験ができました。
続きを読む »
Posted at 10:57 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: 真亀保育園 | コメント: なし
今日はラウンドコスモス大宮さんで、今年最後の美術講座が開かれました!
2011年を締めくくるのは三谷晃弘先生による絵画講座です。
続きを読む »
Posted at 05:55 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
赤組さんに続いて、青組さんでも一緒に描画をさせていただきました。
青組さんのテーマは「大きな木が欲しい」という絵本です。
一度は夢に見る、大きな木の上での秘密基地作りを絵の中で楽しみました。
青組さんの素敵な作品はコチラからどうぞ→
続きを読む »
Posted at 03:04 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
赤組さんの描画指導は今回が2度目です
道具の名前や使い方、みんな準備もバッチリ自分でできます。
バケツに水もちょうどよく入れて運ぶことができました。
今日もみんなには”好きなところに座ってください”と、お願いしました。
先生に少しだけ教えてもらって、友達と近づきすぎず座っています。
向きもばらばらですがお話を聞くときはちゃんとみんなこちらを向いてくれます。
適度なスペースを保って画用紙を並べられる、自分でそれを選べることが大事です。
この描画指導方法を教えてくださる、岡本先生の教えでもあります。
前回は、私に対してもも緊張していたし、初めてのことだったのもあって
みんなひとところに集まりがちでしたが、今日はうまく間合いを取って座れたので感激です。
続きを読む »
Posted at 02:34 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
12月13日岡本礼子先生の絵画講座が行われました。
絵の大好きな子どもになってほしい!と、子どものわくわく感を大切にした絵画指導です。

もも組さんの作品をどうぞご覧下さい。
作品はコチラをクリック!! → → → |
 |
Posted at 10:52 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 岡本礼子 | コメント: なし
最近のコメント