28日は三田保育園さんで、今年度最後の描画の時間です。
卒園式を終えた年長さんと一緒に、4月からの年長さん、みんなで絵を描きました。
今日は、こども達に『何か描きたいもの、あるかな?』と聞くと、みなさん、それぞれきょうりゅうや車や魚などなど、描きたいものがつぎつぎ出てきます。初めてみんなと出会ったときは大違い。絵の具を使うことに楽しみを感じてくれているのだと感激します。
素敵な作品はコチラのバナーからどうぞ→
続きを読む »
Posted at 11:17 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
2/15日はちょうど水曜日でした。今日のテーマの絵本「しずくのぼうけん」も、水曜日の朝、おばさんのバケツから飛び出した水のひとしずくが、旅に出るところから始まります。
この絵本は、水、しずく、蒸発…など、自然現象について理解が深まる絵本でもありますが、しずくのさんのぼうけんの壮大さと、そのときのしずくさんの喜怒哀楽が物語を冒険活劇にしたててくれて、物語としてもたいへん面白い絵本になっています。
みんなの素敵な作品は↓コチラからどうぞ。

続きを読む »
Posted at 05:44 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
この日の描画指導に用意した絵本は、「ジャイアント・ジャム・サンド」というタイトルです。
ブンブン、ワンワン、ウォンウォン、チクッ!
絵から今にも蜂たちの羽音が聞こえてきそうです。
どうして「ジャイアント・ジャム・サンド」というタイトルで蜂が出でくるのか、この絵本の面白さはタイトルとは別のところにあるんです。
みんなの素敵な絵は↓コチラのバナーからご覧ください。
続きを読む »
Posted at 05:11 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし

ひろしまインターネット美術館の工作で、子どもたちに人気のある講座の一つ、きらきらエナメルを体験してもらいました。きらきら、つるつる、ぴかぴかしたものが作れるのだけど…素材の扱いが結構難しいのもこの工作ならではです。新しい素材や、感触で、たくさん苦労しましたが、みんなしっかり自分で1つ作ることができました。
ぜひ、ご覧ください!
黄組さんの作品はコチラ↓から

赤組さんの作品はコチラ↓から

青組さんの作品はコチラ↓から

続きを読む »
Posted at 06:23 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし

あったかいお部屋の中で食べるアイスクリームは格別ですよね?
今日はうさぎ組のみんなとアイスクリーム屋さんごっこをして遊びました。
自分好みのアイスクリーム…みんな真剣に作ってくれました。
とってもおいしそうなのですが、おもちゃなので目で味わってもらいます。
さて、アイスクリームのメニューはコチラ↓をクリックしてください。

続きを読む »
Posted at 05:45 | カテゴリー: わくわくアート | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
赤組さんに続いて、青組さんでも一緒に描画をさせていただきました。
青組さんのテーマは「大きな木が欲しい」という絵本です。
一度は夢に見る、大きな木の上での秘密基地作りを絵の中で楽しみました。
青組さんの素敵な作品はコチラからどうぞ→
続きを読む »
Posted at 03:04 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
赤組さんの描画指導は今回が2度目です
道具の名前や使い方、みんな準備もバッチリ自分でできます。
バケツに水もちょうどよく入れて運ぶことができました。
今日もみんなには”好きなところに座ってください”と、お願いしました。
先生に少しだけ教えてもらって、友達と近づきすぎず座っています。
向きもばらばらですがお話を聞くときはちゃんとみんなこちらを向いてくれます。
適度なスペースを保って画用紙を並べられる、自分でそれを選べることが大事です。
この描画指導方法を教えてくださる、岡本先生の教えでもあります。
前回は、私に対してもも緊張していたし、初めてのことだったのもあって
みんなひとところに集まりがちでしたが、今日はうまく間合いを取って座れたので感激です。
続きを読む »
Posted at 02:34 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
Posted at 10:11 | カテゴリー: わくわくアート, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: コメントを読むにはパスワードを入力してください。
黄組さんでの描画指導では、『がちゃがちゃどんどん』という絵本を使って描画の指導をしました。
がちゃがちゃどんどんは年少向けの絵本で私が子供のころから好きな絵本のひとつです。
さあ、みんなはどんな風に描いてくれるかな?
みんなの作品は下のバナーからどうぞ↓
続きを読む »
Posted at 11:26 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
今日はみんなには『画家』になりきって絵を描いてもらいます。
洋画の場合、イーゼルという道具にパネルやカンバスを立てかけて描くことが多いです。
立てて描くと視界が広がったり、背中を伸ばして絵がかけるので小さい子も楽に筆が動かせます。
保育園にイーゼルがなくても、画板さえあれば簡単に『画家ごっこ』ができますよ。
さて、今日のアーティストの制作風景は、どうでしょうか?
作品は下のバナーからご覧ください。↓
続きを読む »
Posted at 10:50 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
最近のコメント