大町保育園では「郵便やさん」が大忙しです。
郵便やさん当番の人が交代で、毎朝郵便局を開店し、園内のみんなにはがきを買いに来てもらえるよう放送をかけていました。
すみれぐみさんの当番も、放送がかかると、郵便局へはがきを買いに出かけていました。
今日、岡本先生と担任の先生ではがきに魔法をかけて、大きなはがきに変身させてくれました。
「大きなお手紙描いてみない?」「みんな誰にお手紙描くの?」
描きたくなったお友達から、先生に好きな大きさのはがき(ネタを明かせ画用紙です)を受けとって、思い思い描き始めていました。
みんなの素敵な作品はコチラからどうぞ→
続きを読む »
Posted at 01:42 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 大町保育園 | コメント: なし
今日はラウンドコスモス大宮さんで、今年最後の美術講座が開かれました!
2011年を締めくくるのは三谷晃弘先生による絵画講座です。
続きを読む »
Posted at 05:55 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
赤組さんに続いて、青組さんでも一緒に描画をさせていただきました。
青組さんのテーマは「大きな木が欲しい」という絵本です。
一度は夢に見る、大きな木の上での秘密基地作りを絵の中で楽しみました。
青組さんの素敵な作品はコチラからどうぞ→
続きを読む »
Posted at 03:04 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
赤組さんの描画指導は今回が2度目です
道具の名前や使い方、みんな準備もバッチリ自分でできます。
バケツに水もちょうどよく入れて運ぶことができました。
今日もみんなには”好きなところに座ってください”と、お願いしました。
先生に少しだけ教えてもらって、友達と近づきすぎず座っています。
向きもばらばらですがお話を聞くときはちゃんとみんなこちらを向いてくれます。
適度なスペースを保って画用紙を並べられる、自分でそれを選べることが大事です。
この描画指導方法を教えてくださる、岡本先生の教えでもあります。
前回は、私に対してもも緊張していたし、初めてのことだったのもあって
みんなひとところに集まりがちでしたが、今日はうまく間合いを取って座れたので感激です。
続きを読む »
Posted at 02:34 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
12月13日岡本礼子先生の絵画講座が行われました。
絵の大好きな子どもになってほしい!と、子どものわくわく感を大切にした絵画指導です。

もも組さんの作品をどうぞご覧下さい。
作品はコチラをクリック!! → → → |
 |
Posted at 10:52 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 岡本礼子 | コメント: なし
今日は光清学園さんで描画指導です。
チョークで絵を描き始めて、4ヶ月。みなさん道具の使い方や、色画用紙に描くことにも慣れてきた様子です。
皆さんの素敵な作品は↓下のバナーからどうぞ
続きを読む »
Posted at 05:52 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
今日は年長さんの人数が倍になりました・・・
床いちめんに等身大自画像です★
続きを読む »
Posted at 04:30 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | | コメント: なし
深秋の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
10月31日、11月1日に行った美術講座で制作した作品を掲載いたします。
素敵な作品がそろいました。皆様、ぜひご覧ください。
ふじ組さんの作品はこちらをクリック→
すみれ組さんの作品はこちをクリック→
Posted at 08:53 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 五日市駅前保育園 | コメント: なし
アートルネッサンスの選考会も終わり、皆さんもほっと一息の11月です。
今日は久しぶりに絵画指導です。
テーマは『黄色いもの』。チョークの少ない色数で美しい黄色の世界表現するために、群青色の画用紙を用意しました。
皆さん、久しぶりのチョークに真剣に向き合います。
素敵な作品はこちらからご覧ください→
続きを読む »
Posted at 09:59 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: チョーク | コメント: なし
黄組さんでの描画指導では、『がちゃがちゃどんどん』という絵本を使って描画の指導をしました。
がちゃがちゃどんどんは年少向けの絵本で私が子供のころから好きな絵本のひとつです。
さあ、みんなはどんな風に描いてくれるかな?
みんなの作品は下のバナーからどうぞ↓
続きを読む »
Posted at 11:26 | カテゴリー: 絵画, 訪問美術講座 | タグ: 三田保育園 | コメント: なし
最近のコメント